ふちわき耳鼻咽喉科クリニック インスタグラム WEBでのご予約
インスタグラム
WEB予約
インスタグラム
WEB予約
診療案内
診療案内

甲状腺

甲状腺

甲状腺について

甲状腺は、のどの前部に位置する内分泌器官であり、体内の代謝調節に重要な役割を果たしています。甲状腺には、甲状腺ホルモンを作り出す機能と、甲状腺ホルモンを貯蔵する機能があります。甲状腺が正常に機能している場合、適切な量の甲状腺ホルモンが作られ、体内の代謝や神経などの機能が正常に維持されます。

甲状腺には、腫瘍や炎症などの病気が発生することがあります。超音波検査は、甲状腺にできた腫瘍の形状や大きさ、石灰化の有無、腫瘍の柔らかさや硬さ、血流状態を評価するために行われます。また、穿刺吸引細胞診という検査では、超音波検査で見つかった異常な甲状腺細胞を細胞学的に評価することで、甲状腺腫瘍の悪性度合いを評価することができます。

また、甲状腺の機能低下が疑われる場合には、甲状腺ホルモンの採血検査が行われます。甲状腺ホルモンの不足によって、体内の代謝が低下するため、体重が増加したり、体温が下がったり、足がむくんだりすることがあります。甲状腺機能低下症は、適切な治療が行われないと、重篤な合併症を引き起こすことがあるため、早期発見・治療が重要です。

このページのトップへ